2015.02.18 | NEW 新たに「実用性能認定製品検索システム」を設置致しました。お気軽にご利用下さい。 |
|
|
2015.02.06 | NEW 2014年 建築物着工床面積を更新致しました。 |
|
|
2015.02.06 | NEW 2014年 分譲マンション着工戸数を更新致しました。 |
|
|
2015.02.06 | NEW 2014年 一戸建て着工戸数を更新致しました。 |
|
|
2014.02.28 | NEW 実用性能認定制度 発行物2014年度版致しました。 ・実用性能認定制度 2014年度版 ・実用性能認定制度 JLMA実用性能認定制度フロー2014年度版 ・実用性能認定制度 実用性能認定審査委員会要領2014年度版 ・実用性能認定制度 実用性能認定制度申請要領2014年度版 ・実用性能認定制度 実用性能認定制度料金表 2014年度版 ・実用性能認定制度 試験所サーベイランス実施要領書2014年度版 ・実用性能認定制度 製品サーベイランス実施要領書 2014年度版 ・実用性能認定制度 様式2014年度版 |
|
|
2014.02.08 | 2013年 建築物着工床面積を更新致しました。 |
|
|
2014.02.08 | 2013年 分譲マンション着工戸数を更新致しました。 |
|
|
2014.02.08 | 2013年 一戸建て着工戸数を更新致しました。 |
|
|
2013.05.27 | JLMA実用性能目録に下記の3社を追加しました。 (株)オプナス、(株)川口技研、(株)ゴール |
|
|
2013.04.30 | 国土交通省の「公共建築工事標準仕様(平成25年版)」と 「評価書製品一覧」について |
|
|
2012.12.12 | JLMA実用性能目録を掲載致しました。 ・錠の実用性能認定制度の趣旨 ・錠の実用性能表示項目とピクトの説明 ・製品目録(美和ロック株式会社) ・実用性能JLAM試験所一覧 |
|
|
2012.10.02 | 錠の保守点検制度保守点検契約書【雛形】2012年版 錠の保守点検制度基本点検項目検査票2012年版が改訂されました |
|
|
2012.06.09 | 錠の保守点検制度が、いよいよスタート! 日本ロック工業会は、一般消費者に注意喚起を促すことを目的に、錠の耐用年数を一般錠10年・電気錠7年と設定(2012年2月)しました。 また、それに伴い、日本ロック工業会と日本ロックセキュリティ協同組合は、錠の基本性能を保守点検により維持するため、共同で錠の保守点検制度を2012年6月9日(ロックの日)にスタートしました。⇒「プレスリリース&ポスター」はこちら |
|
|
2012.03.30 | 実用性能JLMA試験所一覧を更新致しました。 |
|
|
2011.08.22 | ID媒体を登録して使用する電気錠の登録済みID媒体表示に関する指針を発表。[MEMBER'S ONLYへ] |
|
|
2011.06.25 | 日本ロック工業会では、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により被災した地域への初動支援として、日本赤十字社を通じ100万円の寄付を行ないました。さらに、今後の被災状況を見ながら追加の支援も検討していきます。 このたびの地震により被災された方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。 ※日本赤十字社の受領書を閲覧する |
|
|
2011.06.06 | 最新の「防犯性能の高い住宅・建物部品 製品情報データベース」がご覧いただけます。 |
|
|
2011.06.06 | 分かりやすい「実用性能認定制度」について、PDFをUP致しました。 |
|
|
2011.06.06 | 「防犯建物部品の防犯性能試験に関する申請要領」をUP致しました。[MEMBER'S ONLYへ] |
|
|
2011.06.06 | 防犯建物部品の防犯性能試験に関する申請書類チェックシートをダウンロードできます。[MEMBER'S ONLYへ] |
|
|
2011.06.06 | 防犯性能の試験申込書・追加・変更の届出書がダウンロードできます。[MEMBER'S ONLYへ] |
|
|
2011.06.01 | 「第20回防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議報告書」をUP致しました。 |